top of page
_edited.jpg)

こんなお悩み抱えてませんか?
・球速がなかなか伸びない
・投球練習ばかりで身体の使い方がわからない
・ウィンドミル動作の改善法がわからない
・力はあるのに、それを”投球”に生かせていない
・トレーニングがパフォーマンスに反映しない
その原因、「動作特異性のズレ」かもしれません
ウィンドミル動作は、高速に動く特殊な動作
従来のウェイトトレーニングだけでは、”球速に直結する力”はなかなか養えません。
そこで注目されているのが...。
「メディシンボールトレーニング」
力とスピードの”隙間”を埋める、パフォーマンス向上に直結するトレーニング方法です。
本セミナーで学べること
・ウィンドミル投法をパフォーマンスを科学的に分析
・力-速度曲線からみる”トレーニングの盲点”
・なぜ、ウェイトトレーニングだけでは足りないのか
・重心移動、ストライド足の使い方と球速との関係性
・メディシンボールトレーニングの実践例(動画・解説)
こんな人におすすめ
・球速を伸ばしたいソフトボール投手
・投球動作を理論的に理解したい選手
・チームに”効果的なトレーニング”を 導入したいコーチ
・ウィンドミル動作特有の身体の使い方を学びたい方
Q&A
Q:ソフトボール初心者ですが、参加できますか?
A:はい、初心者~上級者まで対応しています。基本から解説します。
Q:見逃し配信はありますか?
A:アーカイブ視聴リンクを後日お送りします。
Q:必要な道具はありますか?
A:実演を見るだけでOKです。

ソフトボール投手のためのメディシンボールトレーニング8月10日(日)Zoom



